
着物の敷居を下げたい!なにから始めたらいいの?
2019年も、もうすぐ終わりですね。
1月に「今年こそ着物を着たい!」
そう思ったあなた、いかがでしょう。
着られましたか?
「日本人だもん、着物のひとつくらいっ」
と思いながらも
「興味はあるけど一歩が踏み出せない」
という方は多いのかなーと感じています。
そこで・・・
新しい年を迎える前に
着物への一歩を踏み出したい!
という初心者さん限定企画!
90分でサクッとインプットして
ひょひょいっと背中を押す
スタートアップ講座をやりますよ♪
「ハレの特別なシーン」ではなく
「ケの普段~おでかけシーン」で
着物を着たい方にぴったりです。
ケのシーンってどんなとき?
ーーーーーーーーーーーーーーー
・家族や友人と着物で初詣へ
・お友達と着物ランチ・美術館へ
・お家で着物&割烹着でお料理
ーーーーーーーーーーーーーーー
のようなシチュエーション
一番身近な場面ですね♪
暮らしに着物を落とし込むと
素敵なことがたくさん待っています。
あなたが望んで一歩踏み出せば
「着物がある生き方はすぐ手に入ります」
さて、この機会に始めてみましょうか♪
\こんな方におすすめ/
☑︎着物初心者さん
☑︎難しくて挫折した経験者さん
☑︎とにかく最短でスタートしたい方
☑︎めんどうなのが苦手な方
☑︎お金がかかると思っている方
今回資料は少なめです。
がんばってメモを取ってくださいね♪
ちまたには着物の本がたくさんあります。
良質な資料は選り取りみどりだから 後日
好みの本で答え合わせをすると
頭に入るし実践に移しやすいと思います。
( 傾向やレベルに合わせた本を
いくつかご紹介しますので
ぜひ手にいれてくださいね )
着付の解説はありませんが
ラスト10分で、生着付!をします。
シンプルな道具だけの簡単着付に
いろんな意味でびっくりするかも・・・
一気にハードルが下がりそう♪
お楽しみに~!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 内 容 】
☑︎何から始めたらいい?
☑︎なにが必要でいくらかかる?
☑︎おそるおそる?箪笥のあけかた
☑︎おすすめ着物入手方法
☑︎おすすめサイトなど
◆日程 ①12月20日(金)10:00-11:30
②12月20日(金)13:00-14:30
◆金額 3,500円 (事前振込)
◆方法 オンラインzoom
◆申込 https://www.kimono-juku.com/info/
お申し込みフォームのコメント欄に
下の内容を送ってくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①受講タイトル「楽に着物を始める」
②ご希望日程
③お住まいの都道府県
④生年月日(西暦)
⑤とくに知りたいこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お待ちしています!
.*:.+. .。.:*.+*:.・**゜.*:.・+.**..*:.+. *.
きものを「知らない・わからない」
一歩前へ進むなら、まずはこちら
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
きものを暮らしに落とし込むから
きものが続く、あなたの味方になる。
3ヶ月で最良のスタートを切るための
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
今年、きもの元年にしよう
---------------------------------------
きもので五感を磨きあげる
人生が輝きだす深呼吸きもの
---------------------------------------
☆フォローお気軽にどうぞ☆
コメントをお書きください